多摩センターにあるセンス抜群のアクアリウムショップ「アクアズーム」を訪問

多摩センターにあるアクアズーム

 先日、多摩センターでココリアに行った際に各階を見て回っていたのですが、6階にアクアズームというアクアリウムショップがありました。前回、こちらに来たのは2006年のことでしたので、かれこれ5年ぶりということになります。

 当時はこのビルには三越と大塚家具が入っていました。そして、記事を見ると地下1階にお店があったようです。しかし、今ではこちらのビルはココリアという名前になって、主に専門店がたくさん入居しているビルになりました。結構、店内は混み合っていましたので、ショッピングセンターとしては成功しているのではないかと思います。

 アクアズームの店舗の方は、通路に面して細長い感じのスペースが確保されています。所狭しと、綺麗にレイアウトされた水槽が並んでいました。こんなにたくさんの水槽を維持するのは大変なことなのではないかと思います。

スポンサーリンク

レイアウト水槽の見学

 まず、奥の方にある水槽から見たのですが、水がはられていない水槽がいくつかありました。霧が出るようになっていて、草に水分を与えているようです。

水が無いレイアウト水槽

 水槽には蓋がありませんので、成長した草は水槽よりも高くなっています。とてもダイナミックな印象です。

オープンアクアリウム
霧が出ているところ
シダが飾られている水槽

 水がはられている水槽もありました。

水のはられている水槽
水のはられている水槽2
ダイナミックな水景

 こちらは流れがイメージされている水槽です。

流れがイメージされているレイアウト

 まるで鉢植えのような小さなレイアウトもありました。

小さなレイアウトの数々

アクアズーム-AquaZoom-|オフィシャルサイト

【2021/02/27追記】

ココリア多摩センター

 建物がココリアに変わったあともアクアズームは六階レストランフロアーで営業をしていました。先日、レストランフロアの韓国料理屋さんで食事をした際に偶然に見つけました。

 綺麗な水草水槽がたくさん並んでいました。

コメント