武蔵境にある「武蔵野プレイス」は素晴らしい図書館

当サイトの記事には広告が含まれます

武蔵野プレイス

JR中央線 武蔵境駅南口の駅前に武蔵野市の素晴らしい施設が出来たという情報を入手したので、さっそく行ってみました。こちらは、図書館を中心にした生涯学習支援、会議室などを中心にした市民活動支援、そして青少年活動支援の機能を持っている施設です。この言葉から連想するのは公共の公民館のような施設を想像してしまいますが、とてもセンスがよくまとめられた施設でした。

スポンサーリンク

イトーヨーカドーから武蔵野プレイスへ

今回は武蔵境のイトーヨーカドーに買い物に行った際に、ついでに武蔵野プレイスにも寄ってみました。武蔵境のイトーヨーカドーは、2000円以上の買い物をすると2時間の駐車が無料、そして3000円以上の買い物をすると3時間までの駐車が無料になります。無料時間を過ぎた後の駐車料金は30分ごとに150円です。武蔵野プレイス自体にも駐車場はあるのですが、28台しか駐車スペースが無く、また30分あたり200円の駐車料金がかかります。駐輪場もありますが、こちらも週末などはいっぱいになってしまうことも多いようです。武蔵野プレイス自体では公共交通機関を使っての利用を呼びかけています。

久しぶりに武蔵境に行きましたが、本当に駅の周りが綺麗になりました。駅自体も綺麗になっています。

武蔵境駅

武蔵野プレイス

建物は外観的にはそんなに大きくありません。真っ白い外壁に角の無い柔らかいデザインの窓が特徴的です。

武蔵野プレイスの入口

1階から館内に入ります。すると、そこにはマガジンラウンジが広がっていました。本当に色々な雑誌が置いてあります。駅前というロケーションで、これだけの雑誌が読み放題になっているところも珍しいのではないかと思います。約560誌の雑誌の最新号と新聞30紙が配置されています。座るところもたくさんあるので、ゴールデンウイーク中の混雑している日でも空いている席がいくつもありました。

カフェ フェルマータ

フロアーの中央にはカフェがあります。

20130505 173

営業時間は午前10時から午後8時30分まで、フードのラストオーダーが午後7時半、ドリンクのラストオーダーが午後8時です。

店名のフェルマータは音楽記号で「ゆっくりと延ばす」という意味で、ゆったりと低音の弦楽を聞きながら羽を伸ばすような普段と違う空間をイメージしています。また、イタリア語では「停留所」という意味があり、人たちの「たまり場」でありたいという思いも込められています。

こちらもたくさんのお客さんで賑わっていました。図書を返却するときも1階のロビーにある図書返却口で返すことが出来ます。全体的にインテリアは白系に統一されていて、お洒落な雰囲気を醸し出していました。

地下一階のメインライブラリー

地下1階はメインライブラリーで、各分野の図書が色々と揃っていました。インターネットを通じてさまざまな情報を検索するためのパソコンが設置されていたり、オンラインデータベース、武蔵野市の地域映像などを楽しむことも出来ます。しかし、残念ながら、武蔵野プレイスではDVDやCDは取り扱われていませんでした。さすがにこの立地でDVDやCDを取り扱うと、民業を圧迫することからの配慮でしょうか。気になるところです。

地下ではありますが、四隅には吹き抜けがあり、自然光が取り入れられるように配慮されています。約75000冊の一般図書、約200誌の雑誌のバックナンバーが置いてあります。

地下二階にはアート&ティーンズ ライブラリーがあります。芸術系や青少年向けの書籍が約1万5000冊あるほか、卓球などができるオープンスタジオ、楽器演奏の練習ができるサウンドスタジオ、ダンスなどの練習ができるパフォーマンススタジオ、調理や美術、工芸などができるクラフトスタジオがあります。フロアーの中心部にはスタジオラウンジという場所があり、こちらでは19歳以下の青少年が自由に集ったりすることができるようになっています。たくさんの席があるのですが、ほぼ全数が埋まっていました。こちらはかなり賑やかでしたので、勉強をするような用途には向いていないと思います。

二階にはコミュニケーションライブラリーがあります。料理、健康、子育てなど日常生活に密接に関連した書籍が並んでいました。約25000冊あるそうです。また、「るるぶ」などの観光ガイドも多数取りそろえられていました。旅行の下調べに使ったあとは使わなくなってしまう観光ガイドが豊富に置いてあるのはありがたいです。さらには、子ども向けの図書が多数揃っています。ティーンエイジャーは地下二階、それ未満の子どもは二階という風に分けているようです。こちらには、たくさんの親子が本を楽しんでいました。

三階にはワークラウンジがあります。学習スペース、各種会議室、プリント工房などがありました。

そして四階にはワークテラスがあります。最大200人の人が講座を聴いたりすることができるスペースや仕事などで利用することができるワーキングデスクがあります。こちらのワーキングデスクは有料で貸し出されています。こちらで詳しく説明されていました。

☆【東京・武蔵境】図書館のレベルを超えた図書館「武蔵野プレイス」内の「ワーキングデスク」のコスパがハンパない件 | Design × Lifehack × CrossOver Lab

なお、武蔵野市の図書館は下記の条件を満たしている人であれば図書を貸して貰うことができます。

  • 武蔵野市内にお住まいの方
  • 武蔵野市内にお勤めの方
  • 武蔵野市内の学校へ通学している方
  • 三鷹市、小金井市、西東京市、杉並区、練馬区にお住まいの方

もしも、この条件に該当されていて、是非、武蔵野プレイスを利用してみたいという方は、登録しておいて絶対に損は無いと思います。登録時には高校生以上の場合は住所確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、学生証など)が必要です。また、在勤、在学の方は、その証明(社員証、学生証など)も必要です。

こちらが公式サイトになります。

武蔵野プレイス
武蔵野文化生涯学習事業団

現在は中央線が高架化されて踏切はなくなってしまいましたが、まだ武蔵境駅近くに踏切があったときの写真が出てきたので掲載しておきます。

中央線 武蔵境駅 踏切

中央線 武蔵境駅 踏切

コメント