クレジットカードのサインは漢字のフルネームに拘る必要は無い

当サイトの記事には広告が含まれます
edy-suica-card

 はてなブックマークで人気のある記事を見ていると、クレジットカードのサインは購入したことを証明できれば良いだけなので、何も漢字のフルネームを毎回苦労して書く必要はないという記事がありました。

アルファベットだと、これを使う人の人口が多く、カード裏面のサイン欄を真似されやすくなってしまうため、漢字を母国語として使っている特権をいかして、漢字でフルネームを書くのが一番良いものとばかり思っていました。

 そこで、各社のサイトを確認することにしました。

スポンサーリンク

三菱UFJニコス

 三菱UFJニコスのサイトでは下記のように書かれています。

クレジットカード裏面のご署名と書かれた横長の枠に、油性のサインペンかボールペンで必ずご自身のサインをしてください。サインのないもの、書き直ししたものはご使用になれません。
※ サインはフルネームでご記入ください。ローマ字・漢字いずれでも結構です。(漢字のサインでも海外で通用します)
※ サインのないカードが万一盗難・紛失により第三者に不正使用された場合には、損害額が補償されません。

日本クレジットカード協会

新しいクレジットカードを手にしたら、まず最初に必ずカードの裏の所定欄にサインをしてください。
カード裏面のサインはご本人かどうかを確認するための大切なものです。

 特に漢字で書くように推奨しているサイトは見つけることができませんでした。

 同様にパスポートについても署名をする欄があります。こちらも漢字で署名をした方が良いと今までは思っていたのですが、実際はどうなのでしょう。こちらも調べてみました。

大阪府

 こちらは大阪府のサイトです。

所持人自署については、記入した署名(サイン)がそのままパスポートに転写されますので、必ず申請者ご本人が記入してください。署名を求められたときはパスポートの署名と同じ署名を再現できることが重要視されます。
署名(サイン)は、常用漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字等のいずれでも差し支えありませんが、誤字、脱字にはくれぐれも注意してください。

 パスポートの場合も特に署名は漢字が良いという推奨はされていないようです。

 頭の中で何となく理解した気になっていることの中にも、実際は違うこともあることを再認識しました。

コメント