日本のアップルストアに突如SIMフリーiPhoneが登場

当サイトの記事には広告が含まれます

20131128-130222.jpg

11月22日に突如として日本のアップルストアでSIMフリーiPhoneの販売が開始されて、大きな話題になりました。iPhone5s、iPhone5cの両方があります。

日本ではau、docomo、SoftBankの3社からiPhoneが発売されていますが、この各社を通じてiPhoneを購入すると、購入した各社の回線しか使うことができません。これは、iPhoneのハードウェア自体にその会社のSIMカードしか認識できないような細工がなされているためです。これをSIMロックと呼んでいます。

一方でSIMフリーの端末であれば、周波数および通信方式さえあっていれば、携帯各社のSIMカードを認識して通信することが出来るようになります。携帯各社から見れば、できるだけ自社にしか使うことができないiPhoneを流通させて、自社に縛り付けたいという気持ちが強く働きますが、アップル社自身がそこに風穴をあけたという形になりました。

今までは日本でSIMフリーのiPhoneを入手したければ、電気店などが独自に香港などから並行輸入したものを購入するのが主流でした。今まで並行輸入して大きな利ざやを稼いでいたショップにとっては今回の打撃は非常に大きかったのではないかと思います。

アップルストアで販売されているiPhoneの金額は以下の通りです。

iPhone5s
16GB 71,800円
32GB 81,800円
64GB 91,800円

iPhone5c
16GB 60,800円
32GB 71,800円

一見すると、SIMフリーiPhoneは良いことばかりのように見えますが、実はそんなことはありません。

一番大きな考慮点は、携帯各社が実施しているiPhone向けの特別サービス価格が受けられなくなることです。各社を通じてiPhoneを購入すると、各社にSIMロックされるというデメリットのかわりに月々割などの特典を通して、丸2年間契約すれば端末価格の相当量が実質割引になる特典などが得られます。しかし、SIMフリーiPhoneではこの特典は得られません。従って、2年間まるまる一つの携帯会社の回線を使い続けるつもりであれば、各社のSIMロックiPhoneを買った方が安価になります。

例えば、docomoでiPhone5s 16GBを機種変更で入手して2年間使い続けたときの端末本体料金は、毎月の月々割分を差し引くとゼロ円になります。逆にアップルストアでSIMフリーiPhone5s 16GBを購入すると7万1800円がまるまるかかってしまいます。

SIMフリーiPhoneを購入して、かつ最近流行りの格安SIMを使って節約しても、この価格差を埋めることは難しくなります。さらには、docomoから入手することを想定すると色々なキャンペーン特典が他にもつく可能性もありますので、その差は開くばかりです。

短期で買い替えを狙っている場合は、月々割の恩恵をあまり得られないので、SIMフリーiPhoneの方が有利になるパターンもありますが、2年間使い続けることを前提にすると、あえてSIMフリーにこだわる必要はないのかな?と思っています。

ただ、消費者にとって選択肢が増えること自体は大変に良いことだと思います。今回のSIMフリーiPhoneが日本で正式に販売開始されたことを受けて、市場にどんな変化が現れるのか、見て行きたいと思います。

コメント