Windows7のスクリーンキーボードの消し方

windows7

 ある日、Windows7がインストールされたパソコンを立ち上げて見たところ、マウスは認識されていたのですが、キーボードを認識してくれていませんでした。

 何か前日のシャットダウン時に色々なWindowsの更新プログラムがインストールされていたのでその影響かもしれません。多分、再度起動し直せば、キーボードは認識してくれるでしょう。

 ただ、一つ困った問題が発生しました。再立ち上げしようにも、なんとかログインして、デスクトップを表示させないとシャットダウン、再起動ができません。キーボードが使えないのにどうやってパスワードを入力すれば良いのかとアイコンをクリックしてみると、スクリーンキーボードを使用するという選択肢があったので、こちらを使ってパスワードを入力しました。

 パソコンを再起動したところ、ハードウェアキーボードを認識してくれて問題は解決したかに見えたのですが、パソコンを起動すると毎回、スクリーンキーボードが起動されるようになってしまいました。ログイン画面でむたアイコンをクリックして、スクリーンキーボードを起動のチェックを外しても、デスクトップにはスクリーンキーボードが現れてしまいます。

 試行錯誤していたところ、解決することができました。キーボードの右下、ヘルプの隣にオプションというキーがあります。こちらをクリックして、

 ログイン時にオンスクリーンキーボードを開始するかどうかを指定

をクリック。

 さらに現れる画面で、

「スクリーンキーボードを使用します」

というチェックボックスをオフにすることで解決することができました。

設定画面

 キーボードに「オプション」というキーがあることになかなか気がつきませんでした。

コメント