Appleがセキュリティアップデートを含むiOS8.1.1の提供を開始

iphone6

 本日(11月18日)の朝に起きて日課のRSSリーダーによる最新情報の確認をしていたところ、AppleからiOS8.1.1が公開されたという情報を見つけました。

 今回のiOS8.1.1ではセキュリティアップデートを含んでいるそうです。セキュリティ的な脆弱性を利用した攻撃を受けては怖いので、iPhone5sについてはすぐにアップデートを実施することにしました。

 まずは、iPhone5sについて、「設定→一般→ソフトウェアアップデート」 を通じて、iOSの更新を始めました。

 一斉に色々な人がアップデートを始めたためか、ダウンロードには時間がかかりましたが、全体として45分くらいでアップデートは終わりました。

 一方でiPhone4sおよびiPad2での安定性の向上とパフォーマンスの改善という修正も含まれていることがわかりました。

 自宅にはすでに現役を引退して、docomoのdビデオ専用プレーヤーとなっているiPhone4sがあるのですが、動作が重くなるのが嫌だったので、未だにiOSは7のままにしていました。しかし、iOS8もiPhone4s向けにチューニングが行われたようなので、この機会に合わせてアップデートをしておくことにしましたり

 iOS7からのアップデートだと、ダウンロードする情報量も多く、またアップデートにかかる時間も多いです。会社に行くまでの時間では、アップデートの準備中までしか進まなかったので、そのまま放置して会社に行ってしまいました。

 アップデート後は、iPhone5sについては、操作性や性能共に大きな変化は見られませんでした。

 一方でiPhone4sの方については、会社から自宅に戻った後に、特に動作速度についてチェックをしてみたいと思っていたす。

コメント