数日前からこちらのブログへのアクセス件数が半分程度に大きく落ち込みました。何か、検索エンジンでアップデートか何かがあったのかと思っていたのですが、特にそのような情報を公開しているサイトを確認してもアップデートはここ数日内には確認できませんでした。
そこで自サイトにアクセスをしてみると、場合によっては「503 Service Temporarily Unavailable」が発生しやすくなっていることに気がつきました。ここ数日、特に自サイトのメンテナンスを実施した覚えがありません。やったとすれば、WORDPRESSのプラグインのアップデート程度です。
今一度、「503 Service Temporarily Unavailable」の意味をさくらインターネットの解説で確認をしてみました。下記の通りです。
[表示]
503 Service Temporarily Unavailable
[日本語訳]
一時的にサービスを提供することができません。
本サーバは一時的にサービスを提供することができません。時間を置いて再度アクセスしてください。
[原因と対処]
一時的にウェブアクセスが集中している
※ お客様のウェブページに対して訪問者のアクセスが集中しているため、一時的に込み合っていることを示すエラーメッセージです。
時間を置いてもう一度確認するか、アクセスが少ないと思われる時間帯にもう一度接続してみてください。
お客様のCGIプログラムが誤作動を起こしている
※ 設置しているCGIが何らかの原因で誤作動を起こしている可能性があります。
sshを利用できる状況であれば、動作不良プロセスがあるかどうか確認し、不良動作プロセスを強制終了させることができます。
利用することが困難な場合は、さくらインターネットサポートセンターに直接ご依頼ください。
アクセス転送量が多い
※ お客様のウェブページに対してアクセス転送量が著しく集中した場合、他のユーザに迷惑をかけないために一時的に表示される場合があります。
転送量の多いコンテンツを見直すか、上位プランなどご検討ください。
[制限]
運営(設置)されているコンテンツによりサーバに過負荷が発生した場合、弊社にてコンテンツへの【制限】を実施する場合があります。
制限につきましては、「サーバコントロールパネル」の「リソース情報」から確認できます。
サーバコントロールパネルのリソース情報で確認できるということですので、さっそく確認をしてみました。すると、以前見たときと比較して、機能がアップグレードしていました。特にリソース使用状況をグラフで確認することができる機能が付いてきます。これを見ると、ここ4日間ほどで急激にHTTP503エラーが急増していることが一発で判りました。
この機能が素晴らしいことは、HTTP503エラーが発生したユーザー数を確認することもできる点です。
上記のグラフの紫色の線がユーザー数です。これで何が判るかというと、ある1人のユーザーが総攻撃を仕掛けてきているか否かが識別できる点です。こちらのグラフでは503エラー発生回数とほぼ比例してユーザー数も増えているので、誰かが攻撃をしかけているわけではなく、何かレンタルサーバーまたはWORDPRESSの方で何らかの問題が発生していることが想定できます。
そこで、WORDPRESSにインストールされているプラグインの「詳細を表示」を一つ一つ開いてみて、いつアップグレードしたものかを調べていきました。ここ数日の間にアップデートされたプラグインをすべて無効にして様子を見ましたが、それでも503エラーがときどき発生します。ここ数日の間にアップデートされたプラグインが悪さしているわけでも無いことが判りました。
さらにプラグインページを見ていくと、一つの異変に気がつきました。QuickCacheProが無効化されています。自分自身で無効にした覚えはまったく無いのですが、なぜ無効になっているのか全く原因が分かりません。キャッシュが無効になっていることに起因してサーバーの負荷が高くなり、503エラーが発生しやすくなったという想定ができます。
原因が分からないままキャッシュプラグインを有効にすることはシステムに重大なダメージを与える可能性もあり怖かったですが、念のためシステムやDBのバックアップをとって有効化してみました。幸いなことに問題なく有効になりました。
これでシステムがサクサクと動くようになり動作上の問題は無くなったように見えます。
ただ、先ほどのグラフを見ると数日前以前も一日に500回程度は503エラーが発生しているようですので、もう少し動作を軽くする必要がありそうです。使用していないプラグインを無効化または削除して動作を軽くしてみるようにしてみます。
【2015/04/14追記】
大きく503エラーの発生回数が改善しました。
4月12日から13日にかけて下がっているのは、いくつかのプラグインを無効にしたことと、Photonを使ったことによる効果だと思います。
【2021/07/11追記】
この記事を書いた当時は、さくらインターネットではcgiモードでphpが動いていたので、アクセス数が増えたときに503エラーが発生しやすかったのですが、現時点ではモジュールモードが提供されたので、高負荷には多少強くなりました。
コメント