NHKで放送されている「ブラタモリ」が面白い

当サイトの記事には広告が含まれます

サザエさん夕陽の街並み-住宅街

ここ数ヶ月ほど楽しみに見ているのですが、NHKで放送している「ブラタモリ」という番組が面白いです。この番組、テレビ東京でよくやっているような旅行番組とはひと味も二味も違います。

何が違うかというと、特集する場所に関するかなりマニアックな情報を取り扱っている点です。マニアックと言っても、特別なお店を紹介しているわけでもありません。

基本、歴史とか地理に関するマニアックな話になります。例えば、先日は「沼田」という場所が特集されていました。群馬県の高崎と水上の間にある街です。

東京から見ると、渋川や伊香保の少し先にあります。こちらは尾瀬の玄関口でもあるので、何回か行ったことがあります。私も気がついていたのですが、とても特徴的な地形をしています。

上越線の沼田駅周辺は街がそんなに広くありません。そこから東に向かうと100メートルほどの段差があって、その段差を登ると、その上に広い平地があり、街が広がっています。関越道の沼田インターはこの高台の上の平地にあります。

なぜこのような地形になったのか、お城を作るときに、この地形をどんな形で利用したのか、上越線ができる前の鉄道はどこにあったのかなどの情報が順次紹介されていくのです。この番組を見るまで、まさか上越線ができる前に渋川から沼田まで利根軌道などという鉄道があった事実すら全く知りませんでした。

他にも別の回では日光、松山などをいろいろな角度から紹介してくれて、本当に参考になりました。今後も楽しみにして見続けたい番組です。

コメント