セルフレジとセルフ精算レジによる効率化

当サイトの記事には広告が含まれます

先日、新しくできたオーケーストアに行って買い物をしてみると、なんだか今までと違うレジが導入されていました。商品を入れたカゴをレジに持って行って、店員さんに商品を機械にスキャンしてもらうところまでは一緒です。しかし、お金の清算の段階は店員さんはタッチせずに、すぐ先にある清算機を使って自分で清算する方式になっていました。

この方式の利点は客がお金の精算をしている間に、店員さんの方は次のお客さんが持ってきたカゴの商品をスキャンできる点です。

セルフ精算レジ

よくレジに二人の店員さんがいる場合がありますが、このときは一人目の店員さんが商品のスキャンから精算までを行い、二人目の店員さんが袋に詰める作業を分担している場合が多いと思いますが、これともまた少し違います。

あとから調べてみると、商品のスキャンまでを店員さんがやって清算はお客さんがやるレジのことを「セルフ精算レジ」と呼ぶそうです。実際にセルフ精算レジを使ってみると、財布の中にたまっていた小銭を使うことができて財布を軽くすることができました。店員さんの前だと細かいお金をジャラジャラ出すのは迷惑になってしまうのですが、相手が機械であれば遠慮することはありません。

これとは別に商品のスキャンから精算までの全てをお客さんがやる方式のレジのことを「セルフレジ」と呼ぶそうです。

セルフレジについてはIKEAや西友などで使ったことがあります。だいたい、セルフレジ4台が一つのブースになっていて、そこに一人の店員さんが見張っているパターンが多いのではないかと思います。

セルフレジは商品のスキャンの仕方などに慣れが必要で、少し敷居が高い感じがしますが、セルフ精算レジであれば、お金の精算というよく自分でやる部分だけがセルフになっているので、あまり敷居が高くない点は良かったと思います。

コメント