子どもの頃、三鷹駅の北口から武蔵境駅方向に歩いて行ったところ、三鷹電車区にかかる跨線橋の近くに、模型のトリオ商会というお店がありました。2008年に撮影した写真ですが、この辺にトリオ商会はありました。
この三鷹電車区にはいろいろな列車も停まっており、電車好きの子どもにとっては良いスポットになっていました。
跨線橋
この跨線橋は今でも残っていて、ときどき遠くの景色や電車を眺めに行くことがあります。
跨線橋に関してはこちらで紹介しています。
三鷹のトリオ商会
トリオ商会は一階と二階が店舗になっていて、一階はHOゲージやNゲージの模型がショーケースの中に飾られていたと思います。OゲージというHOゲージよりもさらに大きな鉄道模型も展示されていました。微かに残っている記憶をたどると二階はラジコンやプラモデルなどが並べられていたかと思います。
当時、鉄道模型は高嶺の花で、子どものお小遣いではなかなか手に入れることができるようなものではありませんでした。HOゲージは車両が金属製で精巧なのですが、とにかく値段が高く、自宅でレールを敷くのにも大きなスペースが必要になってしまいます。
従って子どもがお年玉などを貯めて買うことができるのは、Nゲージがギリギリでした。「鉄道模型趣味」という雑誌があって、これもトリオ商会で買っていたと思います。調べてみると、この雑誌は今でも売っているのですね。とても懐かしいです。
トリオ商会では幾らかの買い物ごとにスタンプを押してくれるポイントカードがあったような気がします。
三鷹電車区の跨線橋の上から行き交う電車を見て帰り道でトリオ商会に寄るというコースは定番となっていました。
南口には鉄道模型SL
三鷹駅南口側には三鷹プラーザの二階に「SL」という鉄道模型ショップもありました。こちらも子どもの頃の散策コースの中に組み込まれていました。
エル模型?
また、吉祥寺通りの明星学園入口バス停近くにも鉄道模型のお店(エル模型?)がありました。タマ水族館という珍魚を扱う熱帯魚屋の並びでした。この辺を回るのが定番コースだったと思います。三鷹駅の南口のマクドナルドがあるところには、「にのたか」という玩具屋さんがあったのですが、ここは鉄道模型が置いていなかったせいか、あまり行かなかった気がします。
トリオ商会のサービス券
こちらのサイトにトリオ商会のサービス券(スタンプ帳)の写真がありました。見るだけでとても懐かしく思いました。
模型の巻…「トリオ商会」「モデルショップ エアホスカ」っ子、集合!! (ninja-x.jp)
トリオ商会の昔の写真
こちらの写真には「モケイのデパート トリオ商会」が少しだけ映り込んでいます。お店の前に自転車がたくさん止まっています。私もここに自転車を置いてお店の中を見ていました。懐かしい風景です。
吉祥寺の歌川模型
吉祥寺にはハモニカ横丁の中に歌川模型というお店がありました。お店は広くはないのですが、ペーパークラフトなど、独特な品揃えのあるお店でした。
歌川模型についてはこちらにまとめました。
こちらが歌川模型があったときの風景です。懐かしいです。
西荻窪のニットー教材とナカマ模型
さらに足を延ばすときには、西荻窪のニットー教材やナカマ模型に行くこともありました。自転車でこれらのお店を回ると、日曜日はこれだけで終わりになってしまいます。ただ、どんな商品が入荷しているか、とても楽しみにして回って、食い入るように見ていたと思います。
ニットー教材のあった場所はこちらです。西荻窪駅からすぐ近くにありました。
こちらがナカマ模型があったお店の跡になります。
今は個人営業の鉄道模型専門店は本当に数が減ってしまったと思います。トリオ商会もナカマ模型も、SLもみんな無くなってしまいました。
その代わりに、いろいろなショッピングモールに入店しているポポンデッタやヨドバシカメラの鉄道模型コーナーなどが今の子供達の入手先になっているのではないかと思います。
多摩地域では吉祥寺駅に併設されていたターミナルエコーのビルがしばらく廃墟になり、いつの日かユザワヤになったことによる影響が大きかったと思います。ここには大きな鉄道模型のコーナーがありました。
このユザワヤの建物も今はなく、キラリナになっています。
今は鉄道模型よりも各種携帯ゲーム機など、子どもたちが欲しくなるようなものが本当にたくさんありますので、鉄道模型で遊ぶような子どもは少数派なのかもしれません。
昔、鉄道模型屋のSLがあった三鷹プラーザの中にあるディリーズカフェでのんびりとしているときに、ついつい昔のことを思い出してしまい、こちらの記事を執筆しました。デイリーズカフェでのランチはこちらで紹介しています。
【2023/09/23追記】
跨線橋の取り壊し
とうとう、跨線橋の取り壊しについて、JR東日本からニュースリリースが発表されました。
とても残念です。機会を見つけて、渡り納めに行きます。
【2023年12月19日追記】
三鷹市主催の渡り納めに参加しました
12月15日(金曜日)から17日(日曜日)にかけて開催された三鷹市主催の三鷹跨線人道橋の渡り納めのうち、最終日の15時半の回に参加しました。こちらでレポートしています。
コメント