iPhone7に続く新型iPhoneが9月12日にAppleから発表か?

 例年、米国アップル社から新しいiPhoneが発表される時期になって来ました。そんな中でウォール・ストリートジャーナル誌が米国時間9月12日に新製品の発表会を開催する見通しだと報じました。

 今年はiPhoneが米国で最初に発売されてからちょうど10年目になるアニバーサリーです。

 iPhoneはこな10年目を記念した高価なモデルも含めた三機種が発売になると予測されています。

 記事によれば、顔認証によるロック解除や現実空間にコンピュータ映像を重ね合わせるAR技術などを搭載するとされていました。また、今までの予測の中ではベゼルがなく前面のほとんどの部分を有機EL液晶が覆っているという報道もありました。

 別の推測記事の中にはiPhoneの名前は、

  • iPhone8
  • iPhone7s plus
  • iPhone7s

の3種類になると報じているところもありました。iPhone7sとiPhone7s plusは現行の機種とあまり外観は変わらず内部のCPUなどが高速化されて、iPhone8が拡張現実などを搭載する高価な新機種ということになるのでしょう。

 高価な機種は1000ドルを超えるという予測もあったので日本円では10万円を超えることになります。スマートフォンとしては少々購入のハードルが高いです。

 9月12日に開催することが事実であれば、そろそろ二週間前になりますので、報道機関などにイベントの招待状が届くことになると思います。例年、この招待状には何が発表されるかを想像できるちょっとしたヒントが描かれるのですが、今年はどんなメッセージになるのかが気になるところです。

 今後の報道を注視しようと思います。

コメント