仙川駅から西に向かうとキユーピーの工場(マヨテラス)があります。昔の京王線はここを過ぎると急な坂道を下っていき甲州街道に向かっていたのだそうです。
しかも、650メートルほどの区間は甲州街道の路面上に京王線の軌道があったというので驚きます。ちょうど江ノ電の江ノ島と腰越の間みたいな様子だったのでしょう。
さらに道路と鉄道が併用している区間の中に金子駅という停留場があったそうです。
しかし、滝坂と呼ばれた急坂を解消する目的で昭和二年には甲州街道上の区間は移設されて現在の路線に移っています。
今ではこの金子という地名は残っていません。駅名は昭和32年に「つつじヶ丘」になったそうです。また、昭和43年に東つつじヶ丘、西つつじヶ丘という町名になりました。
つつじヶ丘という名前は京王の分譲地の名前だったのですが、これが由緒のある地名を追い出してしまったことになります。京王線の駅名としても八高線に現存する金子駅と混同する可能性があるので、つつじヶ丘駅になりました。今ではつつじヶ丘に金子というバス停が残っているそうです。
甲州街道沿いにくら寿司やキテラタウン調布といった商業施設が並んでいるエリアがあります。この付近は古い京王線の線路は今の甲州街道を離れて、少し北側にありました。地図で建物の形状を見ると、明らかに周囲の建物と向きの違うものが一列に並んでいるのが判るので、ここが線路の跡なのだと今でもよく判ります。
その線路跡の建物の一つに、古い京王線の電車を模した建物が建っています。
コメント