現在、Kindle Unlimitedに一時的に加入して各種書籍を読んでいます。ゴルフ関係ではどんな本があるかと探した中で見つけたのが題名の本になります。永田玄という方が執筆されているのですが、この方はプロゴルファーというわけではなく、経歴を読むとマガジンハウスの編集者を経て編集プロダクションを主宰したと経歴が掛かれていました。
ゴルフは厄年から始めたと書かれていたので、42歳から始めたのでしょう。比較的、遅い時期から始められていますが、見事にシングルの腕前になられたそうです。
「はじめに」を読んでいると、「これまで教えてくれたプロや先達の言葉がまるでパズルのように徐々につながりはじめてきた。先輩の言葉の意味や理解しにくかった表現が少しずつ融解して私なりの言葉になった。まるでジグソーパズルの重なりの中で見えてくるようにだ」という表現がありました。
確かに仕事などに打ち込んでいくと、最初は点でしか判らなかったものが、やがて点と点がつながりあって線になり、そしてさらに続けると面となって理解できていく時期がきます。ゴルフも打ち込んでいると、やがて色々なことがつながってくる時期が来るのかもしれません。
スイングの5ヶ条を説明するうえで、まずは「立つ」という説明から始まります。この立つこと自体が難しいので、立つことを甘く見ずに「ちゃんと立てていたのか」を見つめなおすように書かれています。確かにスイングした結果はとても素直で、打った本人は球を打ったときに、「曲がってしまった」と思うのですが、周りで見ていた人からは、「球が飛んで行った方向を向いてスイングしていたよ」と言われることがあります。
球が曲がるからと言って、対処療法でスイングの仕方を変えたり、フェースの向きを変えたり、グリップを変えたりする以前に、まずは基本に立ち返って、ターゲットラインに向かってスクエアに構えるということが大切なのでしょう。スクエアに構えてることができていないのに、あれやこれや付け加えていくとスイングが複雑になってしまいます。
谷将貴プロが「シンプルなスイング」を提唱していますが、まさにいろいろなものを付け加えていってスイングを複雑にするのではなく、まずは基本に立ち返ってシンプルなスイングを目指そうと言われていますので同じ考え方なのではないかと思います。
「ゴルフに深く悩んだあなたが最後に読むスイングの5ヶ条」という本、まさに読み進めているところですが、とても興味深い内容でした。
コメント