2020年の東京オリンピックとサマータイム

当サイトの記事には広告が含まれます

2020年のオリンピックを真夏に実施するため、酷暑による選手への影響を避ける必要があり、サマータイム制を導入すべきではないかという議論があります。

2時間前倒しにするということなので、午前6時が今の午前4時に相当することになります。猛暑日については早朝から気温が高いので、サマータイムにしたからといって大丈夫かというと、そのようなわけにはいきません。

また、欧州連合ではサマータイムを今後も続けるのか否か検討が進んでいます。欧州の研究によれば、サマータイムを導入しても、夜間のエネルギー消費が減ることもなく、またレジャー活動が活性化する効果も無かったそうです。ハーバービジネスオンラインによれば、EUではサマータイム廃止がほぼ決定とありました。

日本で進めている働き方変革の観点で言っても、現在の午後3時過ぎに終業時間を迎えることになり、「さぁー帰ろう」というムードには出来ず、逆に残業時間を増やしてしまいそうです。プレミアムフライデーが普及しなかったことからも、日が高いうちに帰るのは抵抗感があると思います。

昭和39年の東京オリンピックは10月に実施されましたが、やはり同時期に開催すべきなのでは無いかと思います。

秋は米国のプロスポーツや欧州のサッカーが競合して、放映権量が下がってしまう可能性が高いので、夏の期間を選定したようです。

まずは選手の健康第一、無理に真夏に実施せず秋に実施することとして、視聴率を上げるための対策は別に考えた方が良いと思います

【2020/10/25追記】

スポンサーリンク

欧州のサマータイムの廃止

新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックは2021年に延期されてしまいました。サマータイム制導入の話もどこかに行ってしまいました。

欧州では1916年以来、毎年、春と秋に時計の針を一時間ずらしてサマータイムを導入していましたが、欧州議会では2019年3月にこの夏時間制度を2021年に廃止することを可決しました。

欧州で10月25日午前3時に冬時間に変わって時計が一時間戻りました。欧州連合の加盟国は現在採用されている夏時間と冬時間のどちらかを年間を通して使う標準時に選択する形になります。

コメント