Paypayの20%還元キャンペーンが終了

当サイトの記事には広告が含まれます

電子マネーのPaypayが12月4日から展開していた「100億円あげちゃうキャンペーン」が12月13日をもって終了しました。本キャンペーンは2019年3月末まで実施される予定でしたが、100億円の予算を使い切ったタイミングで終了するとも告知されていました。開始からわずか10日間で終了したことになります。

10日間ということは、1日あたり10億円の還元をしたことになるので、ものすごい勢いで予算が消化されたことになります。いつ頃、予算を使い切るか?という予想をしているサイトもありましたが、まさか10日間という短期間で終了するとは思っていませんでした。

今回のキャンペーンは還元額の大きさからかなり話題になったので、チマチマと広告を出すよりは、Paypayの認知度向上には大きく貢献したものと思います。報道機関でもかなりかなり取り上げられていましたので、狙い通りだったのではないでしょうか。ソフトバンクがADSL普及初期の段階で、街角でモデムを無料で配りまくっていた時期のことを思い出しました。

また、このような決済アプリは、インストールや登録、クレジットカードとの紐付けなど普及にはハードルがあります。また、それを実際に店舗で使うのは面倒に思う人もいるので、今回のキャンペーンでPaypayの決済体験する人が多数現れたことは、普及に向けて加速をつけたのではないでしょうか。

元々は追加の予算を投入してキャンペーンを予定しているようなことが注意書きに書かれていましたが今のところは告知されていないので、もしかするとこれで終わりなのかもしれません。

私自身はPaypayしか使うことができない小規模店舗などではPaypayを今後も使う思うのですが、ほかの電子マネーを使える店舗では、そちらを使うと思います。決済前にスマホのアプリを立ち上げなければいけないのは、実際にやってみると面倒でしたので、Felicaを使った電子マネーがやはり良いと思いました。

【2018/12/15追記】

最近の報道を見ていると、自分が知らない間にPaypayがクレジットカードからお金を引き落としたというトラブルが多発していることを報じていました。Paypay自身は顧客情報が流出した事実は確認していないとしているので、既にどこかで漏れていたクレジットカード情報を自分で作ったPaypayアカウントに紐付けて使った人がいるのかもしれません。まだ、実態が解明されていないので、今後の報道に注意したいと思います。

【2018/12/17追記】

今度はOrigami Payが吉野家で300円以上の飲食をすると190円引きになるというキャンペーンを始めました。380円の牛丼を食べると半額になる計算です。早速、スマホにOrigami Payをインストールしてクレジットカードと紐付けをしたので、今度は吉野家に行きたいと思います。

【2018/12/17追記】

クレジットカードの不正利用が相次いでいることを受けて、12月17日以降速やかに対策を取ることを発表しました。クレジットカードを登録す時にセキュリティコードの入力回数に上限を設けることになったようです。本対策に伴い、総当たりでセキュリティコードを入力するような犯罪から守ることができます。

セキュリティコード入力時の上限設定については当初から実装されていてもおかしくないような気がしますが、実装が漏れていたのはいかがなものだったのでしょう。

【2018/12/21追記】

今度はクレジットカードでの月間の決済額を五万円までに制限するという報道がありました。100億円あげちゃうキャンペーンの前にこの対策を取っておけば、もう少し長い期間にわたってキャンペーンが続けられたのではないかと思います。

【2018/12/28追記】

ペイペイは不正利用が報告された場合に全額を補償することを発表しました。また、カード会社が提供するパスワード認証機能も利用できるようにして、よりセキュリティを強化することを発表しています。

コメント