山梨県都留市の大月ガーデンゴルフクラブでラウンド

当サイトの記事には広告が含まれます

先日の月曜日、大月ガーデンゴルフクラブに行きました。こちらは大月インターまたは都留インターが最寄りのインターチェンジになります。ただ、東京方面から行く場合には、相模湖インターで降りて、神奈川CCや秋山CCの前を通る道(県道35号線)で行ってもあまり所要時間が大きく変わりません。

ただ、県道35号線は民家がある付近で道が細くなったり、山道でブラインドカーブがあったりするので、危険な場所では十分に速度を落とし対向車に気をつけて運転する必要があります。

大月ガーデンゴルフクラブはアコーディアグループのゴルフ場です。アコーディアと言えば、運営が苦しくなったゴルフ場を買収して、そこへたくさんのお客さんを呼び込んで、ゴルフを身近なものにしてくれた印象が強い会社です。

ただ、十分弱の間隔でスタートさせて、たくさんのお客さんを詰め込むがために、週末などの混雑している時には、ショートホール手前などで待ち行列が出来てしまっている光景を目にすることも多いです。

プレイファーストを広めて、出来るだけたくさんの人にゴルフを楽しんでもらうことで、ラウンド料金を安くするというのは、ゴルフ人口を増やすためには必要なことなのだと思います。

スポンサーリンク

セルフ

クラブハウス前に車をつけたら、キャディバッグなどは自分でおろして所定の場所に置いておきます。すると、あとで係りの人がまとめてキャディマスター室側に移動しておいてくれます。人件費節約のためのこの仕組みも良いと思います。

クラブハウスはあまり老朽化している様子を感じさせないよくメンテナンスされた建物でした。ロビーも広いです。ショップも併設されているので、球などの消耗品の購入も可能です。

受付

アコーディアのカードを持っていれば、自動受付機で簡単に受付ができます。スコアカードホルダーは受付機の横に積んでありますが、ロッカーを使う人向けと、ロッカーを使わない人向けでホルダーが分かれています。

ロッカーを使うと別に費用が発生するので、ホルダーの取り間違いに注意が必要です。私は初めてでしたので、ロッカー付きを選択しました。

ロッカーは木製で黒を基調とした大きなロッカーでした。十分に使い勝手が良いです。

こちらがクラブハウスをキャディマスター室側から見た様子です。以前はブリティッシュガーデンクラブというゴルフ場でしたので、たしかにイギリスの雰囲気が漂っています。

練習施設

こちらが練習場、ドライビングレンジになります。20ヤードほどの距離しかありませんが、ラウンド前に球を打つ感覚を取り戻しておくためには、これでも大丈夫でしょう。

ほかにパター練習場もあります。パター練習場は十分に広さもあり、良い練習になります。クラブハウスから離れたところにあるインコースのスタートホールそばにもパター練習場がありました。

アプローチ練習場はありません。

こちらが、インコースとアウトコースの分かれ道です。

この日は雨でしたので、グリーンは重くて、8.5フィートでした。

今回はあうとから回りました。アウトコースはフェアウェイが狭いホールが多くて、ドライバーで球がなくなる可能性が高いです。

段々畑

大月ガーデンゴルフクラブは山の中を段々畑のように切り開いでいるので、ホールとホールの間隔は非常に離れています。また、勾配もかなり急なので、カートも苦しそうです。

地図で見ると、各ホールが非常に細長くて、しかもホールとホールの間がとても離れていることがよく分かります。

アウトコースとインコースにそれぞれ一箇所ずつ、カートに乗らずにゴンドラ(ケーブルカー?)で人は移動しなければいけないホールもあります。(カートは自走させて次のロールに向かわせる)

ホールとホールの間は深い谷や深い林、藪などで区切られているので、インコースも含めて左右がOBとなっている場所が多いです。

こちらは谷越えのホールです。

整備状況

どのホールも非常によく整備されています。芝が禿げているような場所は目立ちませんし、この日は雨でしたが水たまりもありません。

ティーグラウンドは人工芝のようなもので覆われていましたが、質感がよく、ティーをさしやすかったので、これも良いと思いました。

前進4打の特設ティー

OBになっても前進4打(前4)の特設ティーがあるので、スロープレイになる心配は少ないです。だいたい、特設ティーはロングホールとミドルホールはカップまで100から150ヤードの位置、ショートホールではグリーンのすぐ横に設置されていました。

したがって、OBを打ってしまっても、ダブルボギーからトリプルボギーくらいで収まってくれる可能性が高いです。

この日は空いていたので、途中のホールで前の組みが終わるのを待つ時間もほとんど無かったです。

レストラン

レストランはクラブハウスの二階にあります。メニューは品数が限られていますが、どれも美味しそうです。食事付きラウンドの場合、その範囲内で注文できるのは、カレーライスやパスタ、クラブハウスサンド程度です。

それ以外のメニューを頼むと、別に500円から1000円程度の追加料金がかかります。

昼食付きのラウンド料金を安くするために、あえてこのような設定にしているものと思います。低価格でラウンドしたい人とそうでない人が棲み分けられるようになっているので、この仕組みのままで良いと思います。

今回はカレーライスを注文しました。美味しいビーフカレーでした。この日は平日、しかも雨で空いていましたので、前半ハーフの終了時間は10時10分ごろ、後半ハーフのスタート時間は11時でした。

(後日、ラウンドした際に「かつ煮膳」を食べました。追加で600円強でしたが、とても美味しかったです)

お風呂

お風呂はロッカー室の奥にあります。特に温泉などではありませんが、大きな浴槽とたくさんの洗い場がありました。また、土日祝日限定になりますが、サウナと水風呂の準備もあります。十分な施設です。

終わりに

全体的に各ホールの整備も非常によく行き届いていて、食事、お風呂の満足度も高いので、ぜひまた利用したいゴルフ場です。

【2019/07/24追記】

カートナビ導入

先日、プレイをした時点ではカートにナビは付いていなかったのですが、7月10日付のお知らせで、カートナビ導入が掲載されていました。コースレイアウト表示や距離測定機能はもちろんのこと、コンペが楽しくなるリーダーズボードの機能も装備した最新型だそうです。

【2019/08/11追記】

再度、大月ガーデンゴルフクラブに行く機会がありました。今度は土曜日の訪問です。午前7時のスタートでしたが、中央道が渋滞する予報もあったので、かなり早めに到着しました。

ラウンドが終わった後、お風呂に行ってみると、この日はサウナと水風呂が使えるようになっていました。サウナは意外と大きくて、日帰り温泉に付いている程度の立派な施設でした。

水風呂も深さがあるので、体をじっくりと冷やすことができます。思っていたよりも、こなサウナと水風呂の往復は気持ちが良かったです。

猿橋方面は避けた方が良い

大月ガーデンゴルフクラブからの帰り道は猿橋方面(県道509号線)に降りることもできます。しかし、この道は山を降りて人家が出て来るところまでは非常に道が荒れていて、道が狭いのですれ違いも困難です。意外と交通量が多くて、ここではすれ違いをしたくないという場所で何回か対向車と出会ってしまいました。

猿橋方面に降りれば甲州街道に出ることができますし、コンビニもあるのですが、避けた方が良さそうです。

【2019/09/22追記】

三連休の様子

三連休の真ん中の日に大月ガーデンゴルフクラブに行く機会がありました。午前7時台のスタートで、ハーフは午前9時15分ごろに終わりました。空いているときはここからスルーで回らせてくれることが多いのですが、今回は混んでいるのでスループレーは難しそうです。

キャディマスター室から係の人がやってきて、後半は午前10時半のスタートとなりました。レストランでカレーライスを食べて、そのあとゆっくりとパッティングの練習をして後半のスタート時間を待っていました。

この日は涼しくてゴルフ日和でしたので、やはりかなり混雑しているようです。

日曜日でしたので、サウナの営業もしていました。もちろん水風呂も冷水がはられていました。サウナの温度もちょうど良くて気持ちが良かったです。

【2019/11/03追記】

またラウンドする機会がありました。今回はレストランでカジュアルランチプレートセットを注文してみました。ランチ付きのプランであれば追加料金なしで楽しめます。

メニューにはパンとスープしか付いていない感じの書かれ方をしていたのですが、結構、チキンステーキや温野菜まで付いていて内容は充実していました。お昼にご飯を食べすぎると、後半のラウンドで身体が回らなくなりますが、この程度で有ればちょうど良い感じです。ごちそうさまでした。

今回のラウンドは台風19号が通過してからしばらく経ってからだったのですが、一部のホールではティーグラウンドの改修工事をしていました。

ティーグラウンドの芝の下は単に土が盛られているだけかと思ったのですが、水はけなどを考えてかなり下地の工事が大事だということがよく分かりました。

【2019/12/01追記】

12月の様子

12月に入った初日に大月ガーデンゴルフクラブでラウンドしました。この日は東京でも朝方は1度くらいまで気温が落ちてとても寒い日でした。クラブハウスについたときには±0度、練習用グリーンは凍っていました。

車で走っていてもところどころ霜がはって白くなっているところもあったので、気をつけながら走りましたが、スリップするようなことはありませんでした。

こんな寒い日にもかかわらず、ゴルフ場は結構混雑していて、ハーフが終わった後で1時間半のお休みになってしまいました。3Bで回っていたので、1時間50分ほどでハーフを回ったせいもあると思います。

午前9時を過ぎた頃からは太陽も出てきて、どんどん気温が上がってくれたので良かったです。

【2019/12/23追記】

12月22日に大月ガーデンゴルフクラブでラウンドしました。この日は午後3時ごろから雪の予報です。早い時間帯のスタートでしたので、多分、雪は大丈夫そうでしたが、寒さ対策だけはしっかりとしていきました。

車にスタッドレスタイヤを履いていないので、ゴルフに行くのはそろそろ厳しくなりそうです。

やはりスタート時点では0度に近い気温でかなり寒かったです。最初にスタートした組から4組目程度だったと思うのですが、なぜか各ホールで順番を非常に待ちました。最初のハーフが3時間近くかかりました。マーシャルに頑張って欲しいところでした。

午前10時ごろになると厳しい寒さも多少は和らぎ、身体も温まってきます。この日は雲があったのですが、インコースの各ホールからは富士山が非常によく見えました。

インコースはお日様が当たりやすいので、冬はインスタートだと良いです。

お昼休みの待ち時間は非常に少なく45分ほどでした。もしかすると、雪予想ということで、遅い時間帯のスタートはキャンセルが入っていたのでしょう。後半は比較的順調にラウンドすることができました。

ラウンド後はたっぷりとサウナに入って、帰路につきました。この日は雪予想だったためか、中央道も小仏渋滞はなく、順調に帰宅できました。

翌日、12月22日は降雪のために大月ガーデンゴルフクラブはクローズになっていました。昨日のプレーの後、ずいぶん雪が降ったのかもしれません。

【2020/04/19追記】

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、スループレーをしてきました。午前6時台のスタートで、午前11時半にはプレーが終わってしまいました。途中、レストランも利用していませんし、プレー後のお風呂も利用しませんでした。往復には車を利用したので、この日は2メートル以内の会話をしていないと思います。ずっと家の中でこもっていてので、スッキリしました。

【2020/11/11追記】

秋のゴルフシーズン

この日はIN→OUTの順番に回りました。日曜日で快晴だったので、ゴルフ場はとても混雑していました。前半のハーフはスタートが早かったこともあり、2時間弱で回りきったのですが、後半ハーフは待ち行列が随所にできていて、3時間以上かかりました。時期的に仕方がないでしょう。

【2022/06/07追記】

スルーでラウンド

先日、大月ガーデンゴルフクラブにまた行きました。午前6時52分スタートの昼休憩なし、スルーのプランです。

車でクラブハウスの前まで行くと、なんとそこにはクラブを置くスタンドがありませんでした。完全セルフになってしまったようで、キャディバッグは自分でキャディマスター室の前まで持っていく仕組みになっていました。(帰りは少し前から自分でキャディバッグを車まで運ぶシステムです)

6時52分、ほぼ定刻にスタート、前の組の人はゆっくり動いているように見えるのですが、手際が良くてどんどん進んでいきます。私たちも取り残されないようにプレーを進めていき、9時15分頃には後半に折り返しました。なかなか良いペースです。

実はカートのハンドルのところに、「9時16分までに折り返さないと、スルーにならない可能性がある」という注意書きがあったのでギリギリでした。

当然、まだ朝早いのでお腹が空くようなこともなく、プレーを続行です。普通であれば後半は、前に沢山の組がいるため、進行が遅くなる場合が多いのですが、この日は運良く渋滞に当たるようなこともなくプレーが進行して、12時前にはプレーを終えることができました。1日を有効に使えるので、スルーは良いと思います。

コメント