ウッドとユーティリティを上手に打つ方法

当サイトの記事には広告が含まれます

最近、ラウンドで初めて100を切ることができたのですが、結局はウッドとユーティリティは封印してのラウンドになりました。どんなにライが良くても、ウッドとユーティリティのミスショットの可能性が非常に高いためです。

先日、診てもらっているプロのレッスンを受ける日だったので、100切りの報告とウッドやユーティリティに自信を持てない件を相談しました。

スポンサーリンク

アドレス

すると、プロからは練習場の角にある目標に対して打つつもりでアドレスするように指示されました。

アドレスが終わったら、両足の爪先の前に付くようにクラブをおきました。向きは特に大きな問題は無さそうです。しかし、球の位置は大きく右足に寄ってしまっていました。球を置いてから足や身体の向きを調整しているうちに球の位置が置いてきぼりになってしまったようです。

プロからは、飛球線上の後ろ2メートルの位置に立ってターゲットの確認とスパッツを見つけたあと、左足から歩いて4歩(個人差あり)でアドレス位置まで行って構えるというプレショットルーチンを自分なりに完成させるように言われました。

クラブ

実際にユーティリティを打ってみると、ライナーのような低い球が出ていきます。

ユーティリティのヘッドを少し被せるようにアドレスしているので、ペットの底を地面に座らせるように言われました。

また、アドレス時にハンドファーストすぎるので、左足体重になっていることを指摘されました。ハンドファースト過ぎるのを解消して、重心を少し右足寄りにします。

スイング

スライスにはならなかったのですが、カット軌道になってしまっていることを指摘されました。ウッドとユーティリティは苦手意識もあるので、ボールに当てに行こうとするあまり、右手が身体から離れて、結果としてカット軌道になってしまっているようです。

解消法として、クロスハンドグリップをして球に当てるところまでの練習をして、右脇が開かないように身体に覚え込ませるのが有効とのことです。ただ、アームローテーションが出来ないので、あまりフォロースイング側までは持っていかないほうが良いとのことでした。

改善にはまだまだ時間がかかりそうですが、頑張って矯正します。

コメント