Appleのイベントで第4世代iPad Airと第8世代iPadを発表

当サイトの記事には広告が含まれます

Appleが現地時間の9月15日午前10時から製品発表イベントを開催しました。今年はオンライン配信という形での実施です。昨年のイベントではiPhone 11、iPhone 11Pro、Apple Watch Series5、新しいiPad、AppleTVのストリーミングサービスなどの発表がありましたが、今年の発表がどうなるかは色々な期待が寄せられていました。

スポンサーリンク

第4世代新型iPad Air

第四世代の新型iPad Airが発表されました。一番強化されたのは6コアのCPUと4コアのGPUを搭載したA14Bionicというチップを採用したことでしょう。第3世代のiPad Airと比較して処理速度を40%も高速化しています。

見た目についても現行のiPad Proのようにベゼルが狭いスタイリッシュなデザインとなっています。液晶ディスプレイは10.9インチ(2360×1640ピクセル)、本体の上部にあるボタンに指紋センサーが内蔵されていて、Touch IDを使うことができるようになっています。接続端子はLightning端子ではなく、USB-C端子が採用されています。

バッテリー駆動時間は最大10時間となっていますので、通常は1日の中で不通に利用している範囲では持続時間に不満を持つことはそう多くはないのではないかと思います。

価格は64GBモデルが6万2800円です。

新しいiPad

第8世代iPadも発表されました。今回は第7世代と比較するとほぼCPUが変わったことに変化点は尽きます。

ディスプレイは10.2インチ、6コアのCPUと4コアのGPUを搭載したA12Bionicが搭載されています。第7世代iPadではCPUがA10でしたので速くなりましたが、一緒に発表されたiPad Airと比較すると、1世代前のチップということになりますので、スピード面は劣る形になります。本体の端子はLightnig端子のままですが、ACアダプタはUSB-C電源アダプタが付いていて、Lightning-USB-Cケーブルが付属しているような形になっています。

しかし魅力的なのはやはり価格です。3万4800円から各種モデルが揃えられていますので、手の届きやすい価格です。最廉価モデルのストレージは32GBしかありませんが、最近では動画コンテンツや音楽コンテンツはストリーミング配信で視聴することも増えたので、32GBで十分という使い方も増えてきていると思います。

現在の環境

現在は小田原市のふるさと納税の返礼品として受け取った2016年度版のiPad Proを使っています。処理性能的にまだ不満に感じる場面はないので、当面はこのまま使いたいと思っています。

Androidのタブレットの場合は4年間も同じ機種を利用し続けることは経験から考えると難しいのではないかと思います。少し価格は高くても次にタブレットを購入する場合は、iPadの機種の中から選択したいと思っています。

コメント