UUUM GOLFと中井学さん(なみきちゃんも卒業)

 ゴルフの練習を本格的に始めてから3年目に突入したのですが、昔と比べるとYouTubeを中心にして各種のゴルフレッスン動画が数多くアップロードされていて、大変に参考になりました。

 その中でもUUUM GOLFのチャンネルで「なみき」さんにレッスンをしている中井学さんの動画は特に勉強になりました。昨年末までは中井学さんの動画が日々アップロードされていたのですが、今年になってから急に中井学さんの動画が上がらなくなってきまいました。出てくるのは芹澤プロが出てくる動画ばかりになっています。

 何があったのか分からなかったのですが、今年になって新しくできたYouTubeの中井学さんのチャンネルを見て経緯が分かりました。

スポンサーリンク

中井学さんは2020年末をもってUUUM GOLFとの契約を終了

 中井学さんはUUUM GOLFとの契約を昨年末をもって終了したそうです。この動画には契約を打ち切ったことに関する経緯が語られていました。普通であれば契約満了となるのであれば、一番最後の動画でお別れの挨拶があっても良かったと思うのですが、特にありませんでしたので、気になる終わりかたではあります。

 UUUMの公式サイトには本日付で「当社運営チャンネルUUUM GOLFに関する事実に反する情報について」というニュースリリースが出ています。ただ、このニュースリリースにはどこの部分が事実と異なるのか明確な記載はありませんでした。

 また、「当社は発信されたご本人にも連絡を取るとともに法的措置も含め検討してまいります」としています。

 事実がどこにあるのか、第三者にとっては全く分かりませんが、中井学さんはとても紳士的な人柄の方で、教え方がとても丁寧です。私のように中井学さんのレッスンが見たくてYouTubeのUUUM GOLFチャンネル登録した人がとても多かったと思います。

 中井学さんは書籍もたくさん出していて参考にしているファンの人もとても多いです。UUUM GOLFが法的措置を取る等の対応をすれば逆にUUUMに対する風当たりが強くなるようにも思います。

 私自身は中井学さんのレッスンが見られなくなってしまったら登録の意味がなくなってしまうので、YouTubeでUUUM GOLFのチャンネル登録を解除して、中井学チャンネルを登録しました。中井学さんにはぜひこれからも分かりやすい動画をどんどん公開してほしいと期待しています。

【2021/01/24追記】

中井学チャンネル好調

 中井学さんのチャンネル、順調に視聴者を増やしているようです。私も中井学チャンネルばかりを見るようになってきました。今後も中井学さんの活躍を期待しています。

【2021/02/01追記】

なみきちゃん100切り試験合格

 なみきちゃんは年末に100切りを達成した動画を公開しましたが、同時にUUUMゴルフのMCを卒業することも発表しました。100切りはいつもの「こだまゴルフクラブ」ではなく、ワンウェイゴルフクラブでのプレーだったようです。

 なみきちゃんがUUUMゴルフのMCを卒業することは、中井学さんが契約を更新しないことを決めたときに、決意していたのかもしれません。(その後の動画によれば、UUUMの社員は12月末で退社、一月は12月に撮り溜めた動画がアップロードされていたため、なみきちゃんからは会社を辞めたことを言えなかったそうです)

 なみきちゃんもYouTubeに新たに「なみきゴルフチャンネル」を公開しました。こちらのニュースを見つけて私もすぐになみきゴルフチャンネルをチャンネル登録してしまいました。今後は中井学チャンネルとのコラボとかもあるのかもしれません。

【2021/04/17追記】

中井学さんがドラマ「リコカツ」に出演

 北川景子さんが主演している「リコカツ」の第一話を見ていると、ゴルフ練習場で佐野史郎さんがレッスンを受けるシーンでゴルフインストラクターの本人役で中井学さんが出演されていました。UUUM GOLFを卒業したあと、活躍の場が一気に広がってとても良かったと思います。

【2024年12月27日追記】

UUUMが業績不振に伴い上場廃止

 UUUMは創業からわずか4年で東証マザーズい上場、2019年には時価総額1000億円を突破するまでに成長思案した。しかし、その後は広告収入が伸び悩んだことで業績が低迷、株価が落ち込んでいます。UUUMは2024年9月期の決算で売上高275億円と前年同期比で8.9%の減収、2024年11月14日にはフリークアウト・ホールディングスが傘下のUUUMに対して完全子会社化を目的とするTOBを行うことを発表しました。これに伴い、UUUMは早ければ2025年3月に上場廃止となる見込みです。

 インターネット関連事業でYouTubeの動画による広告収入に依存した事業運営が、ショート動画人気により牙城が崩されたイメージでしょうか。移り変わりが激しい分野では二つ目、三つ目の事業の柱も作っておかないと事業運営が難しいのかもしれません。

コメント