このブログとは別に運営しているブログを「にほんブログ村」に登録しました。にほんブログ村は独立して運営しているブログをつなげて一つのコミュニティにするような効果があるサービスです。
陸の孤島
WordPressのような仕組みで独立して運営しているブログはインターネットの世界ではいわば陸の孤島のような状態でスタートする形になるので、どんなに良い記事を公開してもなかなか色々な人に気がついてもらうことすらできないのが実態です。
検索エンジンでインデックスされれば、キーワード検索で流入してくるトラフィックを期待できますが、始めたばかりの頃は検索結果の上位に表示されることは難しいので、あまり検索からの流入に大きな期待をすることもできません。
にほんブログ村の効果
にほんブログ村に登録すれば、ジャンルごとのランキングや注目記事などが表示されるようになるので、同種のことに関心を持っている人に見つけてもらいやすくなります。それでも、やはりコンテンツの中身が大切なことには違いはありません。
にほんブログ村への登録方法は簡単で、新規登録をした後に、にほんブログ村へ誘導するためのバナー、PVを計測するためのバナーをブログに表示、決められたURLにpingが飛ぶようにWordPressの設定をするだけです。
トラブル
ただ、なぜかWordPressに投稿した記事がにほんブログ村に表示されないというトラブルがありました。このトラブルはよくあるようで、にほんブログ村に問い合わせると直してくれます。私の場合は土曜日に問い合わせたところ、その日のうちに表示されるようになりました。
ランキング上位へ
そちらのブログはすでに公開してからかなり時間が経っていて、投稿している記事の数も多くなっていたので、にほんブログ村の登録したランキングでは5位に入っています。ただ、劇的にブログへのアクセス数が増えたということもないので、今後の変化を観察していきたいと思います。
コメント