水槽の高温対策にテトラCFT-60Wを導入

0.5
当サイトの記事には広告が含まれます

夏が近づいてくると水槽の中の水の温度が30度に徐々に近づいていきます。できれば、熱帯魚や水草のためには25度付近をキープしておきたいのですが、これが難しくなってきます。

スポンサーリンク

従来は山善の扇風機を使用

昨年までは、山善(ヤマゼン)の23cmクリップ式の扇風機を使って水面に風をあてていました。

山善の23cmクリップ扇風機で水槽の暑さ対策
熱帯魚を飼っている水槽の水温は25度程度が良いのですが、これから夏本番になってくると、水温がガンガンと上がってしまいます。水面に風をあてると、水が蒸発する時に気化熱を奪って水を冷たくする効果があるので、以前よりクリップ式の扇風機を使って風を...

yamazen 扇風機

口径が大きいので風量は大きいですし、また家庭用扇風機なので動作音も比較的静かです。ただ、何年も使ってきたので、随所にほこりなどが貯まって動作が怪しくなってきたこと、オールガラスの120cm水槽にフラットなLED照明という環境だと、少々、扇風機が目立ちすぎることから、ファンの交換を考えていました。

アクアリウム用の高音対策ファン

楽天市場で楽天スーパーセールが開催されているタイミングで良さそうな商品を探してみました。工業用のファンのような商品からアクアリウム用に開発された商品までいろいろありましたが、今回はアクアリウム用の商品にしました。

その中で選んだのはテトラという会社のファンが2つセットになっているタイプの商品です。

テトラ ファン

30cmから60cmの水槽に適合している商品なので、120cm水槽には能力不足ではあるのですが、もともとアクアリウム用のファンで120cm水槽に適合しているものは見つからなかったので、これでも能力は高いほうの部類になります。

テトラ ファン

この商品の最大の特徴は単にファンが二つ付いていることだけではなく、水温が25度を下回るとファンを止める機能がついていることです。これにより水温が下がりすぎるのを防ぐことができます。

市販の逆サーモスタットもあるのですが、このテトラのファンを購入すれば、サーモスタットを別に購入する必要がありません。

煩くて使い物にならず

実際に稼働してみると、「ウイーン」と鳴るファンの音がうるさすぎて、居間などの人がいる空間で使い物になりません。水槽部屋などが別にあり稼働音が気にならないような場合に利用する商品なのかもしれません。

現在はYAMAZENのクリップファンに戻しました。こちらは目立つのが最大の欠点ですが、静かなうえに風量も多いので性能が良いと思います。

 

コメント