【2009年時点】
多摩市にあるアクアブルー多摩というプールに行ったのですが、そのとき、南多摩尾根幹線道路という不思議な道を通りました。そういえば、先日、「すてーきのけん」に行った(ステーキ「けん」多摩センター店に行った)ときにもこの道を通った気がします。
中央分離帯はなぜ広い?
この道、中央分離帯に相当するところが異様に広いのですが、両端の道路はそれぞれ1車線または2車線程度ととても貧弱な道路で、いったい何の目的でこんな設計になっているのかがさっぱりとわかりませんでした。また、中央分離帯の異様に広い部分については雑草がものすごい勢いで伸びていて、なんだか凄いことになっています。
前から気になってたんだけど、南多摩尾根幹線道路の南豊ヶ丘フィールド前交差点付近、中央分離帯のフェンスの中にまたフェンスで囲まれているこのスペース何ですか pic.twitter.com/2mU4vAnvLd
— 275きろぼると (@275kV) January 30, 2021
運転をしていて写真を撮ることが出来なかったのですが、家に帰ってから調べてみると、Youtubeに動画がありましたので紹介します。自転車から撮った動画ですが、この南多摩尾根幹線道路の様子が非常によくわかると思います。(削除されたので、こちらのページでの公開も取り消しました)
尾根幹線道路とは?
この尾根幹線道路に関しては気になったので、家に帰ってから調べてみました。
- 東京都稲城市矢野口の府中街道から、東京都町田市小山町の町田街道までを結んでいる
- 総延長約17kmの幹線道路
- 幅員が32.5mから58mの往復4車線
- 全線にわたって1車線の側道
- 側道が開通した段階で工事中断
- 中央分離帯の一部は、多摩都市モノレールの延伸予定のスペース
あのだだっ広い中央分離帯のように見えるところは本当は道路の本線が出来るエリアなのですね。今自動車が通れるようになっているところは本当は側道のために作った道なのだそうです。なんだかとてもスケールが大きい話なので、驚いてしまいます。
また、矢野口の交差点からまっすぐに行って鶴川街道沿いに若葉台駅の方へ行くことはよくあったのですが、鶴川街道のほうへ曲がらずにそのまま真っ直ぐに行くと、この南多摩尾根幹線道路に出るということも初めて知りました。以前から、この立派な道を真っ直ぐに行くとどこに行くのだろうと謎に思っていたのですが、これでひとつ解決することが出来ました。家に帰ってから地図を調べてみると、たしかに矢野口交差点からそのまま真っ直ぐに行くとこの道に出ます。
今回は東八道路をずっと走っていって、そのまま多摩ニュータウン通りに直進するという方法でアクアブルー多摩まで行ったのですが、今度は矢野口交差点から真っ直ぐに行ってみたいと思います。
【2011/04/30追記】
くじら橋から見た尾根幹線道路
稲城中央公園に行った際に、くじら橋の上から尾根幹線道路を見てみました。
やはり、真ん中の空き地については、まったく工事に入る様子は無さそうです。どうしても、信号が連続するところでは、渋滞も発生しますので、出来れば本線の部分が開通してくれると嬉しいのですが、当面は難しそうです。
【2015/02/22追記】
整備方針の策定
南多摩尾根幹線道路は本当は幹線道路として整備される予定でしたが、周辺住民の反対により、側道に相当する片側1車線の部分のみが通行できるようになっていて、慢性的な渋滞が繰り返し発生しています。こんな状況がずっと続いていたのですが、やっと東京都の都市整備局から今後の整備方針が2015年2月18日に発表されました。
☆「南多摩尾根幹線の整備方針」を策定|東京都
渋滞の緩和、広域的な幹線道路機能確保のために全線を四車線化します。そもそもはあれだけの道幅を準備していましたので、さらに高規格な道路を造ろうとしていたと思うのですが、全線四車線ということで落ち着いたようです。また、主要道路との交差点部分は十分に立体交差を作るだけの用地が確保されているのですが、沿道へのアクセスやまちづくりとの一体性確保を目的に平面構造にすることを決めました。これも妥協の産物という気がします。
せっかくの道路であるにも関わらず、中途半端な状態での開通を目指すことになってしまったことはとても残念だと思います。
【2021/08/03追記】
東長沼から聖ヶ丘5丁目まで拡幅
東京都建設局が2021/07/30に稲城市東長沼から多摩市聖ヶ丘5丁目までの約4キロメートルの区間を4車線化するための事業に着手することを発表しました。現時点ではだだっ広い中央分離帯の脇に1車線しかないので、こちらのように渋滞を起こすことがしばしばあります。
ついにか
そういえばこれと多摩ニュータウン通りの16号延伸はどうなってるんだろ多摩丘陵を貫通 稲城~はるひ野「南多摩尾根幹線道路」4車線道路へ拡幅事業着手 | 乗りものニュース https://t.co/MVakwWzvvp
— BASTRANGE_UAT (@BASTRANGE_UAT) August 11, 2021
この区間の拡幅が終われば稲城市から唐木田駅付近、そして多摩境方面に向けて非常に快適に移動できるようになります。
完成の予定は2029年度ということで、まだまだ先のことですが、今から開通が待ち遠しいです。
コメント
ステーキ「けん」多摩センター店に行った
ステーキ&サラダバーの「けん」多摩センター店に行ってきました。場所は最寄り駅で言うと多摩センター駅または唐木田駅になるようです。南多摩尾根幹線道路を西方…
ぐりーんうぉーく多摩に行きました
京王相模原線の京王堀之内が一番の最寄り駅になるようですが、南多摩尾根幹線道路…
稲城中央公園に行きました
稲城市にある稲城中央公園という所にいって来ました。いつも、尾根幹線道路を通る…