2021年9月2日にAmazonのクラウドサービスであるAWSの障害が発生しました。
AWSで障害、ネットワーク接続に問題 GitHubも同時期に一時アクセスしづらい状態にhttps://t.co/Qsaqdj8lAQ pic.twitter.com/JsNi9uvnmI
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) September 2, 2021
影響したサービス
クラウドはたくさんの企業が利用しています。金融機関等いろいろなシステムで影響が発生していることが報じられました。
ネット証券で不具合、AWSの障害が原因かhttps://t.co/uKmJ98rdlH
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 2, 2021
こちらが、クレディセゾンのサービス復旧情報です。カードの即日発行手続き等に影響が出ていました。
【サービス復旧のお知らせ】
このたび、弊社が利用するクラウドサービスの障害により、カードの即日発行手続き等を一時停止しておりましたが、現在はシステムが復旧しサービス再開しております。
大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申しあげます。 https://t.co/hr3Rf5wHtC— クレディセゾン(CREDIT SAISON) (@kaori_saison) September 2, 2021
全日空では8便に遅延が発生しています。AWSのネットワーク障害の影響とみていると報道されています。
システム障害で全日空8便遅延 日航もhttps://t.co/xBmbHO6Z2Q
全日空、日航の両社は、ともにクラウドサービス大手の米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のネットワーク障害の影響とみています。
— 毎日新聞 (@mainichi) September 2, 2021
みずほ銀行のアプリにも影響がありました。
米AWS障害、みずほ銀行のアプリにも影響 | 2021/9/2 – 共同通信 https://t.co/IvKlZQdwTp
銀行がクラウドでアプリ運用してんの…?
— あき (@kanttyan) September 2, 2021
検索をすると、これ以外にも本当にいろいろな方が半日ほど影響を受けたことがTwiterで呟かれていました。
みずほ銀行のシステムトラブルとの世論の違い
みずほ銀行でシステムトラブルが発生した際には、「ほれ見たことか」と言わんばかりに、各報道機関がみずほ銀行に対するバッシングを始めるのですが、AWSの障害だと、影響を淡々と報道するだけなので、どうしてこんなに扱い方が違うのかととても気になります。
政府は原因や再発防止策の報告を受ける必要性あり
今回、政府関係システムでは大きな影響は受けていない模様です。
#cloudnews #クラウド 加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、米アマゾン・ドット・コムのクラウドサービスで発生した接続障害に関し、政府系システムに影響は出ていないと説明した。複数の金融機関で取引に不具合が生じたと話し「金融庁で状況の把握に努める」と強調した。アマゾンクラウド障害、政府系に影響ない 官房長官 - 日本経済新聞加藤勝信官房長官は2日の記者会見で、米アマゾン・ドット・コムのクラウドサービスで発生した接続障害に関し、政府系システムに影響は出ていないと説明した。— た (@tontontonton) September 2, 2021
ただ、政府のシステムや民間、金融のシステムがAWSをインフラとして使う傾向が強まっているので、今後もこのようなトラブルが発生すると、日本国内での混乱の度合いも大きくなっていくことが想定されます。
トラブルの原因や再発防止策は日本の政府がしっかりとクラウド提供事業者から説明を受けるようにしていかなければいけないと思います。
コメント