先日、杏林大学医学部付属病院に行く機会があったので、三鷹駅方向に歩く道すがら、以前から気になっていた品川用水の痕跡を辿ってみました。杏林大学医学部付属病院の前の吉祥寺通りを北方向、吉祥寺駅方面に歩きます。三鷹高校の横を通り過ぎる形になります。
吉祥寺通りと東八道路の交差点をさらに北に進んだところにあるセブンイレブンの横の道を東に歩くと直ぐにこちらの景色になります。このマンションがあったところは昔は日産の工場がありました。
この道、道幅が広がりましたが、以前はもっと狭い道でした。人見街道沿いにはこのような小道(アイノミチ)が残っている場所があります。ここを少し歩くと右側に遊歩道への分かれ道があり、その横に小川の跡のようなところが残っています。
ここが品川用水の跡だと言われています。品川用水は玉川上水から分岐して品川まで水を引いていた、かなり長い用水路です。昭和20年台後半に埋め立てられて消滅しました。
ちなみに右に分岐する舗装が赤い遊歩道は仙川用水の跡地でここで品川用水から分岐していたのだそうです。
不法投棄が多いためなのか、ゴミ捨て禁止の表示があります。
残念ながら跡を歩いていくことはできません。この先は人見街道に出ます。
品川用水はこの先はマンションや元公庫グラウンドの敷地を通って吉祥寺通りと交差して、こちらの道場所を流れていました。
たしかに道が微妙に湾曲していて昔は川が流れていたような雰囲気が残っています。
西側を見るとこんな感じで奥に見えるセコムのビルに流れていました。
この交差点の近くにあるマンホールの下からはかなり大量の水が流れている音がします。もしかすると暗渠になっているだけで流れは残っているのでしょうか。
きっとこの辺を流れていたはずです。
三鷹第六小学校の校庭の方から流れていました。この道も微妙に斜めになっているので、昔、川が流れていたことを偲ばせます。
この先はむらさき橋通りの東側やさくら通りを通り三鷹駅南口へと出て、堀合地下道のあたりで中央線を抜けていました。
コメント