バス車内で咳をする人や鼻水をすする人の数が増加

当サイトの記事には広告が含まれます

今日は出勤のためにバスで駅まで向かっていたところ、バスの車内で、咳をする人や鼻水をすする人の数が増えていると感じました。そこそこ混雑しているバスの中で、確認できただけでも、5人ほどの人がなんらかの症状がありそうです。

バスは窓が各所で空いていたりしたので、バスの中の換気はとても良かったので、空気がどんよりと漂いがちな普通の部屋よりも感染の確率は低いと感じましたが、それでもウイルスを貰ってしまうのは怖いです。

乗っていたバスでは3分間で車内の空気は入れ替わると案内されていました。

バス換気

現在、東京都での新規感染者数は3万人ほど、無症状などで陽性だと気がついていない人も加えて10万人と仮定、それぞれが完治するまでに10日間だとすると仮定すると常に100万人の感染の恐れがある人がいる計算になります。都民の10人に一人ぐらいの確率だとすると、かなりの高確率です。

今まで身の回りでは家庭内感染が原因の人が多かったのですが、これからは市中感染が増えてしまうかもしれません。今までの感染流行と異なり東京都では重症者の爆発的な伸びはありませんがジワリジワリと病床利用率は伸びていて、救急車が搬送先の病院を見つけるのが大変になってきていることもよく報道されています。

こちらは国立国際医療研究センター救急科の8月7日の状況のツイートです。

現時点では特に国や自治体からは行動を規制するような対策は打ち出されていませんが、個人レベルでは従来通り意識した行動が大事です。

発熱や咳があるときはもちろん、体調が少しでも悪かったときは、自分の身を守るとともに他人に感染させないために、外出せずに自宅で療養が大切です。

コメント