3月14日にマスクの着用は個人の判断に任されるようになりました。満員の通勤電車や医療施設などでは引き続きマスク着用が推奨されています。
こちらが厚生労働省の呼びかけ内容です。
3月14日の報道番組では渋谷や東京駅丸の内口など、色々な場所における人々のマスク着用状況などを中継で紹介していました。日本人の国民性もあって、まだ9割以上の人がマスクを着用している状況でした。
政府では岸田首相がノーマスクで出勤して会見するなど、マスクを外す方向の誘導をしていました。しかし、一部のマスコミではもしも80%の人がノーマスクでこれからゴールデンウィークを迎えると、ゴールデンウィーク開けの新型コロナウイルス感染者はこんなに増えるといった政府の思惑とは逆方向の報道をしている局もあり、足並みはかなり乱れているように見えました。
3月15日に朝の通勤電車に乗車する機会がありました。座席は全部埋まっていて、立っている人は吊り革一つ飛ばしで一人ずついる程度の混雑状況です。
この車両内で周りを見渡してみると、マスクを外している人は一人もいませんでした。もはや、マスクをしていることが日常化していて、マスクを外した方が口の周りがスウスウして違和感がある感じですし、少しでも社内でトラブルなどに巻き込まれずに落ち着いて出勤したいという雰囲気が流れています。
駅まで歩いているときの屋外ですらマスクを外している人はいなかったので、もしかすると、花粉の時期でもあるので、このままマスクをしておきたいと思う人も多いのかもしれません。(確かにマスクをしておくと、吸い込む花粉の量が圧倒的に減るためか症状が緩和されているような気がします)
これから暑くなって汗をかく時期になってくると、マスクを外す人も増えてくるのではないかと思うのですが、今後日本人がのどように行動していくのか気になるところです。
コメント