米アップル社が金利4.15%の預金サービスを開始

当サイトの記事には広告が含まれます

米アップル社が2023年4月17日から米国で預金サービスを開始しました。この預金、金利が年率4.15%と大変な高金利になっているので、とても話題になっています。

スポンサーリンク

Apple Cardとセットのサービス

この預金サービスはアップルが発行するクレジットカードである「Apple Card」の利用者向けのサービスです。Apple Cardは2019年に米国で発表したクレジットカードでゴールドマンサックスと組んで発行しています。

Apple Cardの特長としてはiPhoneやApple Payに最適化されていて、申し込みや発行、利用明細の確認などがiPhoneで完結します。

対象は米国居住者のみです。残念ながら日本に居住している人は利用することがきでません。

このサービスは米国のゴールドマンサックスが口座を提供することで実現しています。この年率4.15%というのは、全米平均の10倍以上(日本の金融機関と比較すると何と4150倍)になっています。(ただし、ゴールドマンサックス社はいつでも金利を変更できると契約書には書かれています)

この預金サービスを利用するのにあたっては手数料は発生しません。また、最低預入金額もありません。預入の上限は米国の預金保護の上限と同じ25万ドルまでです。

このアップルが開始した預金サービスにより、相当の利用者を確保することになるかもしれません。アップル社は決済サービスについて、かなり強固な立ち位置になる可用性を秘めています。米国の金融業界にとっては非常に厳しい競争を強いられるかもしれません。

金利が年率いくらに設定されるかは判りませんが、日本に対しても、Apple Cardとセットで導入される可能性はあります。

先日の三菱UFJ銀行の手数料値上げの報道も含め、日本の金融機関も窓口サービスやATMでのサービスは収束させる方向に動いていて、顧客に対してスマホを使った取引に誘導しようとしています。

三菱UFJ銀行、10月から店頭・ATMでの振込手数料を大幅値上げ
三菱UFJ銀行が10月2日から店頭やATMでの振込手数料を大幅に引き上げることが報道されています。インターネットバンキングの振込手数料は据え置かれます。 振込手数料 現在の店頭での振込手数料は以下の通りです。 他行あて振込 三万円以上 77...

このままでは日本の金融機関はネット銀行やアップル社の取組との差別化を図るのは難しいのが現実に見えます。

日本の金融機関にとっても、黒船来航といった衝撃につながる可能性があります。

【2023年5月5日追記】

預金は1300億円を突破

サービス開始後4日間で預金を1300億円も集めたと報道がありました。アップルの新サービスは報道もされているので、ものすごい勢いで預金を集めているようです。

ただ、例えば楽天銀行であれば、預金残高が8兆円という報道もありますので、今後どれだけ預金量を集めることができるかが勝負ということになります。

コメント