無料で利用できるTOYOTAのカーナビアプリ「モビリンク」を試用

当サイトの記事には広告が含まれます

トヨタの純正カーナビの流れをくんだスマホ用カーナビアプリのモビリンクがだいたいの機能を無料で利用できることを知り実際に使ってみました。今までは、Yahoo!カーナビを利用していました。Yahoo!カーナビアプリもよくできていると思っていたのですが、TOYOTAのアプリはどんな出来栄えなのかとても気になります。

スポンサーリンク

TOYOTAのmoviLinkとは?

モビリンクは無料でダウンロードできる上、ほとんどの機能を追加課金無しで利用できるのが特徴です。2021年3月から公開されているようなのですが、今まで知りませんでした。android用とiOS用があります。また、appleのCarPlayやAndroid Autoにも対応しているので、ディスプレイオーディオにも対応します。

事前の設定項目はほとんどなく、インストールしたあとは、直ぐに使うことができました。アカウントを新規に登録したりする手間がかからないのは良いと思います。アプリが大きいためか、起動時に時間がかかるのは少し気になりました。最初の画面の読み込みと、オプションの機能は読み込みのタイミングを分ける等の改善が必要かもしれません。しかし、起動してしまえば、アプリが重いということはなく、サクサクと動いてくれました。

案内の品質

今まで使っていたYahoo!カーナビと比較しても、見劣りをするような点は感じられませんでした。交差点の名前は自然な音声で読み上げてくれますし、交差点が近づくとオートズームで曲がるポイントを判りやすくしてくれたり、画面を3D表示にすると遠くまで見渡すことができるので、道路の状況がよく判るようになります。音声の聞き取りやすさは特筆できる点の一つだと思います。同じスマホで音楽を再生していると、音楽の音を少し小さくしてナビの案内を挿入するのは、Yahoo!カーナビについている機能と同じでした。

モビリンク TOYOTA

ルート検索

目的地までの経路を設定するのも、とても自然な操作でできます。

モビリンク TOYOTA

目的地を入力して検索、もしも出発地点を変えたければ出発地を変更し検索をすれば3候補のルートが表示されます。それぞれのルートの所要時間が表示されるので、好きなルートを選んで「出発」ボタンを押せばナビがスタートします。実際に5回ほどナビに従って運転をしてみましたが、極端に狭い道路に案内されることはありませんでした。逆に幹線道路ばかりということもなく、適度に抜け道として使える道を案内してくれるので使い勝手は良いです。

渋滞情報はVICSが基本になっていますが、TOYOTAオリジナルのTプローブ情報も利用されています。まったく混雑していない道路区間に渋滞表示が出ている等の、VICSでありがちな欠点はそのまま受け継がれていました。

Yahoo!カーナビの削除とTOYOTAのID取得

ここまで使ったところで、Yahoo!カーナビよりも使いやすいと感じたため、スマホからYahoo!カーナビは削除しました。

また、TOYOTAのIDはトヨタ車ユーザーでなくとも無料で登録できるので、新規ユーザー登録もしておきました。もう少し、各機能を試してみます。

【2024年5月25日追記】

渋滞回避能力はNG!

このカーナビ、その後も頻繁に使っていたのですが、山梨方面へのドライブのときに使い物にならないことが判りました。この日は土曜日、朝から八王子インターチェンジー小仏トンネル間が渋滞で、なんとこの区間の通過時間が2時間以上と表示されていました。中央道に流入する圏央道も八王子ジャンクションを先頭に大変な渋滞になっています。

国立府中インターチェンジから中央道にのっていたのですが、モビリンクはそのまま中央道に突入を指示する中、八王子インターチェンジで下りて、陣馬街道で和田峠越えをしました。モビリンクは八王子西インターから圏央道にのれと途中で指示をし始めましたが、そんなところから乗ったらまた大渋滞に巻き込まれてしまいます。

無視して和田峠に向かったところ、なぜかナビアプリが異常終了することが何回もありました。

この日からは、またYahoo!カーナビをインストールして利用しています。

コメント