電波新聞社が1985年にNECが発売したPC-8801mkⅡSRをミニサイズで来春発売

 1980年代から1990年代にかけて、日本のパソコン市場はNECがシェアを確保していました。日本語を取り扱う必要があるので日本語ROMを搭載してNEC独自のMS-DOSがデファクトスタンダードになっていたためです。8ビットのCPUを持つパソコンはPC8801シリーズ、16ビットのCPUを持つビジネス用のパソコンはPC9901シリーズとして販売されていました。

スポンサーリンク

PC-8801mkⅡSR

 そんなNECのパソコンの中に1985年に発売された「PC-8801mkⅡSR」があります。当時の販売価格はFDD無しのモデルが168,000円、FDDが1ドライブ付いているモデルが213,000円、2ドライブ付いているモデルは258,000円でした。当時はハードディスクはまだ一般的ではなく、フロッピーディスクが使えるだけでも凄いことでした。

 ビデオの性能は、解像度640×200ドットで512色中8色が表示できるようになりました。また、オーディオ面でもFM音源が搭載されています。も搭載。モードスイッチで切り替えることにより旧機種との互換性を持たせましたが、徐々に“PC-8801mkIISR以降対応”と表記されたソフトが大勢を占めることになっていったため、それほど切り替えのお世話にはならなかった人もいるでしょう。

パソコンの歴史において様々な意味で決定打となった名機種「NEC PC-8801mkIISR」
想い出のレトロパソコンやゲームを写真とともに振り返る本コーナー。今回取り上げるのはNECが1985年に発売した、パーソナルコンピュータの歴史において欠かすことの出来ない機種「PC-8801mkIISR」です

手のひらサイズのモデルの発売

 この「PC-8801mkⅡSR」の手のひらサイズのモデルを電波新聞社が発売することを発表しました。2025年春頃を目処に発売するとしています。価格は三万円、キーボード付きです。

 こちらが公式サイトになります。

マイコンソフト「PasocomMini PC-8801mkIISR」製品ページ
「PasocomMini PC-8801mIISR」の製品ページです。

を手のひらサイズで再現した「PasocomMini PC-8801mkⅡSR」を、2025年春ごろをめどに発売すると発表した。価格は税別3万円の予定。また、N88-BASICのversion2.0が搭載されていますので、起動すればBASICでプログラミングして動作させることができます。(当時のN88‐BASICで作成したプログラムもそのまま動くそうです)

 電源端子はUSBタイプCです。入出力端子はHDMIやUSB3.0(タイプA)、ヘッドフォン端子、マイクロSDカードスロットを備えています。元の機種が1985年に発売された当時はUSBやHDMI、SDカードなどの規格は無かったので、ずいぶん時代は変わったものだと思います。

 こちらのミニチュアモデルにはマイコンソフト製のPC-8801 mkII SR用ゲームが10本以上プリインストールされる予定です。さらに、microSDカードから追加のゲームをインストールすることも可能となっています。

 PC-8801mkⅡSRであれば、もしかすると1980年代当時の本物がハードオフでジャンク品扱いで売られている可能性もあります。こちらでホンモノを入手する方法もあるかもしれません。

コメント