今まで、楽天損保のゴルフ保険に入っていたのですが、契約から1年の契約満了時期が近づき、来年度向けにゴルフ保険に加入しなければいけなくなりました。楽天損保のゴルフ保険は楽天の余っているポイントでも加入できるので手軽ではあるのですが、年間保険料が3,850円からとなっています。
項目 | ゴールド | プラチナ | ダイヤモンド |
---|---|---|---|
賠償責任 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
ゴルフ用品 (自己負担額1万円) | 20万円 | 20万円 | 30万円 |
ホールインワン・ アルバトロス費用 | 10万円 | 20万円 | 30万円 |
死亡・後遺障害 | 300万円 | 400万円 | 500万円 |
入院日額 | 3,000円 | 4,000円 | 5,000円 |
通院日額 | 補償なし | 1,000円 | 2,000円 |
保険料(1年間) | 3,850円 | 5,260円 | 7,570円 |
賠償責任は1億円というのはそのままで、もう少し保険料が安いゴルフ保険は無いものかと商品を探してみました。クラブなどは中古の古いクラブを使っていますのでゴルフ用品の保険は特に必要ありません。また、達成できる確率が低すぎるのとセルフで回ることが多くてホールインワンを客観的に証明できるような状況があまりないので、ホールインワン・アルバトロス費用も必要ありません。
そんな中で見つけたのが、アコーディアGOLFER’S PLUSカードというクレジットカードです。

このカードは年会費が税込1,639円必要なのですが、ゴルフ保険が付いてきます。補償の内容は下記の通りです。
項目 | 補償内容 |
---|---|
賠償責任 | 1億円 |
ホールインワン | 5万円 |
死亡・後遺障害 | 100万円 |
入院日額 | 1,500円 |
通院日額 | 1,000円 |
また、アコーディアWEBで予約をして、アコーディアのゴルフ場でラウンドしてこのカードで決済をすると3%分のポイント還元が受けられるのが魅力です。
- アコーディアWebからの予約&プレーで+2.0%還元
- GOLFER’S PLUS CARDの決済で+1.0%還元
アコーディアWebを利用せずに楽天GORAなどからアコーディアのゴルフ場を利用すると、アコーディアは楽天に手数料を払うことになってしまうので、アコーディアWebの利用を促進したいという考えもあって上記のポイント還元方法にしているのでしょう。
日常の買い物でこのカードを使うと日本国内では1.25%のポイント還元です。還元されるポイントはACCORDIA GOLF ポイントです。既にACCORDIA GOLFのポイントカードを持っているときにはそのカード番号を引き継ぐことができます。
私の場合は買い物をするときにはJALカードでJALのマイルで還元を受けているので、アコーディアのゴルフ場でラウンドするときだけ、このアコーディアのゴルファーズプラスカードで決済をするような形を想定しています。
WEBから申し込みをしたところ、申し込みから8分後に審査完了のメールが届き、そのまま金融機関口座を紐づけるだけで申し込みが完了しました。審査完了メールを貰ってから24時間以内に金融機関口座を紐づけないと送付されてくる書類での申し込みになってしまうようなので、直ぐに金融機関口座の登録は実施しました。あとは、カードが送られてくるのを待つだけです。
【2025/02/23追記】
審査までは早かったのですが、カードの発送の連絡が来たのは、申し込んでから6日が経過したあとでした。カードが発送されるとアプリやウェブページにログインできるようになります。カードが到着するまでは1週間前後ということになりそうです。
コメント