NHK「鶴瓶の家族に乾杯」丹波山村特集でマキタスポーツのご家族が登場(仕込み無し)

先日、何気なく鶴瓶の家族に乾杯を見ていたのですが、山梨県の丹波山村が特集されていました。丹波山村は東京都の奥多摩町に隣接していて、どちらかというと山梨県との行き来よりも、東京との行き来の方が多いのではないかと思う山村です。人口は約500人、道の駅たばやまには日帰り温泉の「のめこい湯」が併設されています。

そんな丹波山村で番組は町営釣り場付近と思われる多摩川の源流沿いから始まりました。ゲストはイモトアヤコさんです。そこで店員さんなどとの話しが終わった後に、今度は村の中心地付近にクルマで移動します。そのとき、ベレー帽をかぶった女性が一人で歩いているところを見つけて声をかけて、話しを伺うという流れになりました。

その女性は期間限定で営業しているキノコ食堂からの帰り道だということです。2年前までは東京で暮らしていたものの、家族で旅行に来た丹波山村に惚れ込んで移住したという話しでした。そのまま鶴瓶さんとイモトアヤコさんはご自宅にお邪魔して話しを伺います。旦那さんは高校生より上のお子さんとともに東京で住んでいて、週末などに丹波山村へ来るという二拠点生活を楽しんでいるそうです。旦那さんとは職場で出会ったという話しをされていました。

近所の方を紹介する流れになり、女性はすぐ近くに住んでいる、地元の方の家へと向かいます。その地元の方と話している中で、「旦那さんがこの前もテレビに出ていたね」という話しになり、鶴瓶さんとイモトさんは「え、芸人をやられているのですか?」と食いつきます。その話しの延長で、旦那さんはマキタスポーツであることが判明して、鶴瓶さんとイモトさんは驚愕するという流れになっていました。

あまりにもよく出来た話しだったので、最初は仕込まれていたのではないかとも思いましたが、あの鶴瓶さんとイモトさんの自然な驚きようから考えると仕込んでいたとも考えられず、たまたまだったということなのでしょう。以前、テレビ山梨の番組をTVerで見ているときに、マキタスポーツが丹波山村に拠点を持っていることは紹介されていたので知っていたのですが、こんな形でNHKで放送されるとは思ってもみませんでした。

丹波山村は東京からも比較的近い上に魅力的なお店も増えているので、確かに二拠点生活をするのには向いているかもしれません。

コメント