e-TAXで確定申告が困難(「ブラウザ拡張のインストールが必要です」エラーで足踏み)

e-TAXを使って所得税の確定申告をするための準備をしていますが、ある程度、パソコンを使い慣れているはずの人であっても難しいです。準備段階で楽天証券との連携設定を行っているところで、まずは行き詰りました。下記の「e-taxrenkei.jpの内容:ブラウザ拡張のインストールが必要です」というエラーメッセージが出て先に進めなくなりました。

e-taxrenkei.jpの内容:ブラウザ拡張のインストールが必要です

そもそも、メッセージがとても判りにくいです。もう少し、文字を表示することができますから、昭和50年代の大型汎用機のエラーのような不親切なメッセージは改善できないのでしょうか。

インターネットでエラーメッセージを頼りに検索をしてみると、こちらのページがヒットしました。

こちらの回答が書いてありました。

e-TaxをGoogle Chrome又はMicrosoft Edge(Chromium)でご利用されている方は、ブラウザの拡張機能「e-Tax AP」をインストールする必要があります。
Chromeウェブストアへアクセスできない場合は、以下のリンクから「e-Tax AP」をダウンロードしていただき、手順書にそってインストールしてください。

Microsoft EdgeのChroniumと説明して、日本人のうち何割の人が理解できるのでしょうか。

また、この拡張機能をインストールする方法もとても判りにくいです。拡張機能をインストールするときに、「開発者モード」なるものをONにして、ドラックアンドドロップをするという操作が必要です。Edgeのセキュリティの関係でこのようにインストールせざるを得なかった背景は理解できますが、あまりパソコンに使い慣れていない人にとっては、とても厳しい作業だと思います。

さらに、ブラウザ拡張をインストールしても、同じエラーが出て先に進むことができません。ブラウザを再起動してもNG、パソコン自体を再起動してもNG、まったく拡張機能が動作してくれません。ネットで検索をして何かヒントになることはないかを探しても情報を見つけることが出来ず、Chromeウェブストアのe-TAX APのレビューを見ると、同様のエラーで苦しんでいる人が多数いることが判りました。パソコンのブラウザで連携することは諦めて、スマホのマイナポータルアプリから連携設定をすれば、すんなりと解決するようです。

iPhoneのマイナポータルアプリからログインをして、iPhoneのsafariを使って楽天証券との連携設定を実施したところ、無事に解決しました。

コメント