ほとんど利用していないセゾンカードからショッピング利用可能枠拡大のお知らせ

先日は特典が悪化して、毎月数百円しか使わなくなった年会費優遇型のセゾンゴールドアメックスから、プレミアムカードへのインビテーションが届いたばかりですが、今度は同じセゾンのカード(みずほマイレージクラブSuica)からショッピング利用可能枠を2倍に拡大したという連絡が突然来ました。みずほマイレージクラブSuicaというクレジットカードは、みずほ銀行のキャッシュカードに、セゾンのクレジットカード機能とSuicaの機能が合体しているカードです。

こちらのみずほマイレージクラブSuicaは、みずほ銀行でキャッシュカードを作るときに勧められて作ったものですが、あくまでも銀行のキャッシュカードとして使うのが目的でしたので、クレジットカードの機能はほとんど使っていません。

正直、このような使用状況のクレジットカードに対して、クレジットカード会社がショッピング可能利用枠を増やすのはなんのためなのでしょう。クレジットカードの利用枠を増やせば、不正利用などの事件に巻き込まれたときの被害額が大きくなってしまいます。クレジットカード会社が契約者の承諾なしに枠を広げていいのでしょうか。「幾らまで枠を広げられるようになった」ということを契約者に連絡して、あくまでも枠を広げるのかどうかは契約者から申請させるようにしてほしいです。

このショッピングの枠は自分で減枠できるのか、セゾンネットアンサーにログインして確認してみました。すると、「増枠」の申し込みはできるものの、減枠をする方法はわかりませんでした。

さらに検索をしてみると、こちらのFAQを見つけることができました。

これを確認すると、問い合わせフォームに入力しなければいけないようです。なぜ、手続きの方法を面倒にしているのかが気になります。

現在、メインで使用しているのは、JALカードなので、増枠をするとすれば、JALカードの増枠です。しかし、日頃使っていないカードで枠を広げていかれていってしまうと、JALカードの増枠をする余地がなくなってしまいます。セゾンカードについては減枠の申請をしておきたいと思います。

コメント