株式会社楽天グループの第28期株主優待申し込み完了

他の方のブログを読んでいると、楽天グループの株主優待に申し込みをしたことを報告するものがありました。確かに何週間か前に楽天グループから株式に関する書類が届いていたことを思い出しました。もしかすると、議決権行使をしたあと、捨ててしまったかもしれません。楽天グループの株主優待は毎月30GBのデータ通信と通話ができるSIMを1年間提供してくれるので3万円分程度の価値がある優待です。書類をなくしてしまったら大変なので直ぐに探してみると無事に見つけることができました。

申し込みは専用の株主優待申し込みサイトから、株主番号や指定のパスワードを入力してログインします。私は昨年からすでに株主優待SIMを使っているので、そのSIM(eSIM)はそのまま継続して利用する形になります。なお、株主優待SIMでは下記のサービスは利用することができません。

  • my楽天モバイルOfficeおよびmy楽天モバイルの利用
  • 通話/SMS/データ利用明細の開示
  • データチャージ(国内/海外)
  • プラン変更
  • 国際SMS
  • 国際通話
  • 一部オプションは追加不可(「着信転送」「発信者番号非通知」)

また、今期はSIMの利用に本人確認手続きが必要になっていました。スマホを持っていればマイナンバーカードを使った本人確認手続き(eKYC)がアプリで実施できます。マイナンバーカードの電子証明書のパスワードが必要なことと、アプリを直接立ち上げるのではなく、楽天の優待サイトにあるリンクを経由してアプリを起動することが大切な留意点です。eKYCによる本人確認手続きの期限は2025年5月30日16時59分までです。今回はマイナンバーカードを使った強力な個人認証が行われるので不正利用の防止にはかなり有効な対策になっているのではないかと思います。

申し込みをしてから1時間くらいしてから、申し込み完了のメールが届きました。

マイナンバーカードやスマホがない場合には、株主優待事務局に書類提出または受け取り時に本人確認書類の提出が必要になります。詳細はメールで連絡が来ると説明には書かれていました。

今回で本人確認も終わらせたので、あとはメールでSIMの有効期間が1年伸びたことを知らせてくれるのを待てば大丈夫かと思います。メールが届くのを待ちたいと思います。

コメント

by Cocoon 本日: 4 週: 10 月: 10 全体: 10